天地眼をもつ言霊  2011年

 

 

近年制作の傾向として過去から日本や世界で使われてきた形や文様といったものに

 

込められた意味や概念を自分の作品に意識的に組み込んでゆく試みをしています。

 

シンメトリーに配される人物の両眼は「日月眼」といい、左右異なる方向を睨んでいる。

 

歌舞伎でいう「天地眼」とは呪力のこもる両の眼に超越的な力が込められている。

 

この対比する形というのは日と月の概念あらわしていて、それはイコールでバランスを

 

表す。そのバランスが意味することはこの宇宙であり、あらゆる生命が営み、均衡を保つ

 

世界である。

 

この日月眼は魔をはらい、宇宙的な生命力の循環を表す。

 

人物面の裏側には蝶々の形になっている。蝶々は神からの言葉を伝える役割があり、情報

 

をもたらし、神様のお使いといわれる。

 

 そして舌を出す「アッカンベー」というのは世界各地でみられる魔を降ろす根源的な

 

 表情であるということ。胎内から出る舌には言霊の力が乗り移るということ。

 

 蝶々の体には眼の文様が全体に配され、これは眼の持つ呪力と蝶々が世界中を回り、空

 

                                                                                                                            から幅広い視野で見渡すように、社会を見渡し、未来を見通す力を表す。

 

 無意識に目にしていた一つ一つの形に意味があり、その意味や文化の中に私たちの生活

 

 があるという面白さを再認識すると美術全般(視覚情報)を見る上でとても興味深いものに

 

 なるのではないかなと思っています。